そろそろ赤ちゃんが歩きそうだけど、ファーストシューズは何を選べばよいのかな?
赤ちゃんが初めて履く靴で、パパママとしても記念となる大切な靴ですし、慎重に選びたいですよね。
今回は、ファーストシューズの選び方やおすすめのブランドと口コミをご紹介します。
具体的にどう選べばよいか迷ってる方はぜひ最後まで見てください
本記事の内容
- ファーストシューズとは
- いつからいつまで履くもの?
- サイズを測る方法
- ファーストシューズの選び方
- おすすめブランド5選と口コミ
本記事の結論
ファーストシューズとは、赤ちゃんが生まれて初めて履く靴のことです。
家の外で歩くことや、靴そのものに慣れるために使用します。
赤ちゃんが10歩ほど歩けるようになったら履かせ、3ヶ月くらいで買い替えるご家庭が多いです。
人気があり、評価も高いブランドのファーストシューズは以下の5つです。
- ニューバランス
- ミキハウス
- アシックス
- ナイキ
- コンバース
本ブログでは育児に関するおすすめ情報を発信しております。
ファーストシューズとは
ファーストシューズとは、赤ちゃんが生まれて初めて履く靴のことです。
家の外で歩くことや、靴そのものに慣れるために使用します。
外は家の中とは違って、凹凸や段差などがありますよね。
こういった環境の中で、上手に歩くためにもファーストシューズを履いて練習することがとても大切です。
ファーストシューズはいつからいつまで履くものか
赤ちゃんが10歩ほど歩けるようになったら、この段階でファーストシュー ズを履かせてあげましょう。
一般的には1歳前後で歩き始める赤ちゃんが多いですが、時期は個人差があります。
シューズ購入の準備は、伝い歩きを始めた頃に始めれば問題ないです。
「○○ヶ月」と決まった月齢じゃないので、焦らなくてOK
いつまで履くかについては、一般的には3ヶ月で買い替えるご家庭が多いみたいです。
というのも、3歳くらいまでは、半年で0.5cm~1cm程度大きくなると言われてます。
3ヵ月ごとに足のサイズを計測し、先端とつま先の間に5~10mmの隙間が無かったら買い替えるといった情報が多いためです。
保育園とかで履いたりすると、ボロボロになりますしちょうどよい期間ですかね
ファーストシューズのサイズはどれくらいで選べばよいか
ファーストシューズのサイズは11.0㎝~14.0㎝が多いです。
靴のブランドによってサイズや作りが結構違うので、ちゃんと足のサイズを測ってから靴選びはした方が良いですね。
1歳児の靴のサイズを測る方法
お金をかけずに足のサイズを測りたいという場合には、こちらのサイトが図付きで参考になります。
また、「赤ちゃん 足のサイズ測定」で検索すると、足のサイズが測れるシートをダウンロードできるのでそれを使うのも良いでしょう。
不安があれば、実際に店舗に行って店員さんに測ってもらって合ってる靴を買うのが無難ですね。
我が家は足のサイズを測れるフットメジャーを買って、定期的に足のサイズを測ってます。
ファーストシューズの選び方
ファーストシューズを選ぶ時に最低限抑えたいポイントをまとめました。
- つま先が反りあがっているもの
- 履かせやすくて脱げにくいモノ
- 中敷きは取り外しができること
- 軽くてできるだけ柔らかい素材
つま先が反りあがってるもの
赤ちゃんは足の裏全体を使って歩きます。
足先が引っかかってつまずいてしまうことも多いので、つま先が上がっているタイプの靴がおすすめです。
履かせやすくて脱げにくいもの
靴を履かせるとき、赤ちゃんがジッとしてくれるとは限りません。
足を入れるところが大きく開き、足を入れたらしっかり留まるものがおすすめです。
中敷きは取り外しができること
赤ちゃんはどんなところでも歩いて行ってしまうので、靴の中はどうしても汚れます。
そういった時に中敷きを取り外せれば洗うことができるので
軽くてできるだけ柔らかい素材
歩き始めたばかりの赤ちゃんは、慣れていないため、上手にバランスがとれないときも多いです。
できるだけ歩きやすく、動きの邪魔にならない軽さ・柔らかさの靴を選びましょう。
ファーストシューズのおすすめブランド5選
具体的にどのブランドの靴がおすすめかをご紹介していきます。
人気のニューバランス!口コミ
子どもの成長期をサポートする「313」シリーズは真っ先に選択肢としてあがるママパパは多いと思います。
幅広で履かせやすいですし、マジックテープというのもGOOD!
靴底も分厚く、つま先が反りあがっているのでとても歩きやすいと思います。
うちの子は保育園で313シリーズを履いてます
実際に保育園で同じシリーズの靴を履いている子がとても多い印象です。
口コミ
- マジックテープがガバッと開くのでとっても履かせやすい
- サイズも1センチごとじゃなく0.5センチごとにある
- 子どもが幅広の足で唯一合うのがニューバランスだった
- デザインが多く、選ぶのも楽しい
- フィット感もあり、デザインもシンプルな物が多いので洋服と合わせやすい
- ママパパとおそろいに柔らかくて履かせやすく、持ちもよかったもできる
定番のミキハウス!口コミ
ミキハウスのピュアベール加工ファーストベビーシューズはベストセラーアイテムです。
大人気の定番シューズなので、迷ったらこれでも良いでしょう。
中底と内側は、ピュアベール(抗菌・抗ウイルス)加工が施されたパイル生地を使用されてます。
履かせやすいし、つま先が反りあがっていて歩きやすく、軽いというすべての要素がそろった靴だと思います!
口コミ
- 柔らかくて履かせやすく、持ちもよかった
- 赤ちゃんのことをよく考えて造られていてとても軽い
- 高いけどその分の価値は間違いなくある
- 子供を膝に乗せたまま、片手で履かせることができる
- マジックテープは扱いやすく、剥がれにくいので脱げる心配もない
足首をしっかり支えてくれるアシックス!口コミ
アシックスでは、赤ちゃん用に「スクスクファーストシューズ」というカテゴリがあります。
その中の「ファブレ FIRST SL3」がマジックテープで止められて、全部開くので履かせやすいという評価です。
また、足首までしっかり支えてくれる靴という点は、ほかのブランドやシリーズとは大きな違いかと思います。
口コミ
- 全て開くようになっていて履かせやすく、積極的に自分から履くようになった
- ハイカットで生地もしっかりしているので足首までしっかり固定される
- 足首がホールドされてるので見ていて安心
スリッポンタイプで人気のナイキ!口コミ
凹凸の効いた特徴的なデザインで、曲がりやすく歩きやすいと人気のキッズシューズです!
履かせやすく脱がせやすいスリッポンタイプで、履き心地バツグンな上、丈夫で長持ちと耐久性も高いところが人気のポイントかと思います。
口コミ
- スリッポンシューズなので着脱が楽
- クッションが柔らかく履かせやすい
- ソールがやわらかく歩きやすそう
コンバースのFIRST STARはあまり良くない?口コミ
結論を言うと、コンバースのFIRST STAR(ファーストスター)はおすすめできる靴ですね。
「コンバースは良くない」と言っている方は別のシリーズを購入してるみたいです。
本記事で紹介する靴はファーストシューズとして欲しい条件は満たしてますので、ぜひ見てみてください。
口コミ
- 可愛いし履きやすいし満足
- ガバッと開くので脱ぎ履きやすい
- 合皮なので多少濡れても大丈夫なので安心
子供靴のサブスクでおすすめは?
記念にもなりますし、基本的にファーストシューズは買うことをおすすめしますが、サブスクで借りることも可能です。
期間によってはサブスクの方が安上がりですし、これからの時代は子ども靴もサブスクが主流になるかもしれませんね。
Kutoon
Kutoonは12〜18センチの子供靴をいつでも交換できる定額制レンタルサービスです。
日本初の子供靴のサブスクサービスみたいですね
洗わずそのまま返却できるというのも、洗濯から解放されるので嬉しいポイント!
必ずクリーニングしてから届くので、常に綺麗な靴が履けます。
- いつでも違う靴に交換できるため、靴選びが楽しめる
- 汚れたまま返却できるので、自分でやる靴洗いから解放される
- 全足クリーニング済みなので、常にキレイな靴が履ける
まとめ:悔いのないファーストシューズ選びをしてください
今回は、ファーストシューズの基本知識とおすすめブランドを5つご紹介してきました。
実際に使った感じ、ニューバランスかミキハウスがおすすめです!
本記事の要約
ファーストシューズとは、赤ちゃんが生まれて初めて履く靴のことです。
家の外で歩くことや、靴そのものに慣れるために使用します。
赤ちゃんが10歩ほど歩けるようになったら履かせ、3ヶ月くらいで買い替えるご家庭が多いです。
人気があり、評価も高いブランドのファーストシューズは以下の5つです。
- ニューバランス
- ミキハウス
- アシックス
- ナイキ
- コンバース
もしあなたがファーストシューズ選びに困っていれば、ニューバランスかミキハウスを購入してみてはいかがでしょうか!?
ファーストシューズをお得に買うには?
より安く、お得にファーストシューズを買うには楽天カードを新規作成し5,000~8,000ポイントをもらうことです。
キャンペーンをやっている時期によって、もらえるポイントは変わりますが、最低でも5,000ポイントです。
さらに楽天カードで決済をすると、1%のポイント還元がありますし、楽天市場で購入するためのSPUを高めておくとさらにポイントがもらえます。
私の場合、1万ポイントくらいがSPUで返ってきます
という感じで、今の時代楽天カードは節約に必須です。
本ブログにて、誰でも楽天経済圏を始められるよう解説しておりますのでよければご一緒にどうぞ。