カレーや昔ながらの食事が有名な「富士屋ホテル」に嫁と2人で行ってきました。
ただ、少しお高いということで気軽に行けるわけではなく、事前に口コミを確認したくはありませんか?
ということで、実際に富士屋ホテルに行って食事した感想や口コミを写真付きでご紹介します。

3つの記事に分かれてるうちの3つ目です
また行きたいと思うくらい良かったので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。
- 菊華荘での夜ご飯
- バー・ヴィクトリアの雰囲気やドリンク
- メインダイニングルーム・ザ・フジヤでの朝ごはん
- レストラン・カスケードで食べたカレー
※本記事は2020年10月に行った時点の写真です。最新情報は公式サイトで確認してくださいね
→ 一休限定プラン『タイムセール』随時実施中!

館内施設の写真やホテル・ミュージアム、ラウンジがご紹介されているパート2の記事はこちらからどうぞ。
富士屋ホテル 菊華荘でのディナー・夜ご飯


夜ご飯は洋食と和食で選べたのですが、私たちは「菊華荘」という別館で食べられる和食を選択しました!
皇室の宮ノ下御用邸として造営された由緒ある純日本建築の建物で、四季の移ろいを感じることができる名園も見どころです!



あまりキツキツの制限ではないですがドレスコードがあります
外装は真っ暗だったのもあり、撮り損ねてしまいましたが、内装は撮れたのでどうぞ!





19:00から予約で2時間くらいいましたが、食べ終わるときに他のお客さんはいなかったです
お品書きは ↓ の感じです。


先付と二菜です。



細切れにした山芋の上にウニが乗っていたり、食材がイチョウの形に切ってあったりとすごい


お椀です。



旅行に行ったのが10月ということで、秋を彩っているとのことです


お造りです。
私はマグロが超好きなのですが、トロっとしていてすごくおいしかったです!(トロだけに)



くだらなすぎてびっくりわん


焼物です。


煮物です。


そして痛恨のミス!
サーロインステーキは撮り忘れてしまいました・・・



美味しそうすぎて写真撮るの忘れてすぐ食べちゃいました



食いしん坊ワンね
御飯です。


こんな感じで窯に入ってる状態で出てきます。


甘味です。
私は抹茶があまり得意ではないのですが、それでもおいしいと感じました!


バー・ヴィクトリア【マウントフジが有名でおいしい】


GoToキャンペーンの地域共通クーポンがあるということで、夜にバー・ヴィクトリアへ行ってきました!
お好きな席へどうぞーって通されて自分で好きなところに座れます。
結構遅めだったということもあり、最初はだれもいませんでした。


途中から人がちょこちょこと入り始めてきましたね。
ダーツボードがあったのですが、ダーツができるのですかねぇ。


有名なのがオリジナルカクテルの「マウントフジ」ということで、頼んでみました!


嫁はオリジナルカクテル(ノンアルコール)のフルーツシンフォニーを頼んでます!


入口のところに並んでいる瓶たちですね、壮観!


メインダイニングルーム・ザ・フジヤでの朝ごはん


朝ごはんは「メインダイニングルーム・ザ・フジヤ」で食べてます。
何コースにするかというのが選べて、嫁はパンケーキセット、私はポーチドエッグにしました!


これがポーチドエッグですね、半熟具合がたまらんかったです!


パンは有名な「ベーカリー&スイーツ ピコット」のパンですね。


ジャムやマーガリンはあのおしゃれな容器の中に入っています!



マーガリンがきれいにまん丸なので、最初ミルキーの飴かと思いました笑


嫁の頼んだパンケーキとソーセージ類です。




柱にはこのようなにらみつけてくる彫刻がされており、「社員がさぼっていないか」を監視しているらしいですよー。
もちろんほんとの意味で監視しているわけではないですが。


ランチのレストラン・カスケードで食べたビーフカレーとチキンカレー


大正9年建築の旧宴会場「カスケードルーム」を復原したレストランだそうです。
GoToキャンペーンの地域共通クーポンで有名なカレーを食べに行ってきました!
席にはこのようなおしゃれなお皿が置いてあります。
この皿でご飯を食べるわけではないです。
セットでついてきたかぼちゃのスープです。


私はビーフカレー(3,872円)を頼みました。
カレーにしてはめちゃ高いと感じてしまいますが、すごくおいしかったです!



付け合わせも6種類あって、味変もできて飽きないです


嫁が頼んだチキンカレー(3,146円)です。




おまけ:女子トイレがかわいい
嫁が「めっちゃ可愛い!」って言ってトイレも撮ってきてしまい、せっかくなので紹介しますね。




富士屋ホテルを予約するためのおすすめのサイト
①一休.com
我が家はホテルの予約に「一休.com」を使っております。
一休.comは、全国約9,700の高級ホテル・旅館をタイムセールや一休限定割引など充実のプランでお得に予約できるサイトです。
また、ポイントも付くのですごくお勧めです。
②OZmall(オズモール)
宿泊、レストラン、ビューティサロンなど、首都圏で働く女性が多く利用する厳選予約サービスです。
記念日・誕生日・女子会や、彼氏や旦那との旅行におすすめのプランが多いのが特徴です。
③楽天トラベル
楽天経済圏を利用している方におすすめの予約サイトです。
SPUが+1%されるうえ、楽天ポイントがついたり、支払いに使えたりします。
最安値のプランはこれ!とすぐ提示されているのも嬉しいところですね。
④Trip.com
Trip.comは世界最大級のオンライン旅行会社で、全世界の会員数が3億人です。
120万軒以上のホテルから、特別セールや期間限定セール等が行われている人気ホテルの割引商品が満載。
お気に入りのホテルが格安で探せます。
⑤じゃらんnet
国内最大級のオンライン予約サービスです。
季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催しているのが特徴で、ポイントが貯まるのもお得なところです。
評判まとめ:富士屋ホテルの料理は過去最高レベルのおいしさ!
全3回に分けて「富士屋ホテル」について紹介しましたがいかがだったでしょうか。
頻繁に行こうとするとちょっと高価と感じるかもしれませんが、人生に一度は行く価値が必ずあります!



大大満足!菊華荘での夜ご飯が一番よかったです!
ミュージアムやプールもあり、子連れで行くのも良いでしょうね。
本記事の要約
- 菊華荘での夜ご飯は最高級のおいしさ!
- バー・ヴィクトリアの雰囲気は良し!ドリンクもGOOD!
- メインダイニングルーム・ザ・フジヤでの朝ごはんもおしゃれかつ美味しい
- レストラン・カスケードで食べたカレーは少し高めの値段ではあるが、おいしい
箱根で行った他の高級ホテルについての口コミや感想も書いておりますので良ければ覗いてみてください。
旅行をお得にするには?
より安く、お得に旅行に行くにはずばり楽天カードを新規作成し5,000~8,000ポイントをもらうことです。
キャンペーンをやっている時期によって、もらえるポイントは変わりますが、最低でも5,000ポイントです。
楽天のポイントは1ポイント=1円で利用可能なので、単純に83,000円 → 78,000円になります。
さらに楽天カードで決済をすると、1%のポイント還元がありますし、楽天市場で購入するためのSPUを高めておくとさらにポイントがもらえます。



私の場合、1万ポイントくらいがSPUで返ってきます
という感じで、今の時代楽天カードは節約に必須です。
本ブログにて、誰でも楽天経済圏を始められるよう解説しておりますのでよければご一緒にどうぞ。